桜の小枝のはんこ

桜の小枝のはんこ桜の小枝を使った「はんこ」。
ボクのお客さんである、斉藤さんが作ってくれました。
本業はグラフィックデザイナーですが、いろんなデザインをされています。先日の北区DEまつりでは、くるくるソーセージを焼いていましたが…(余談)
注文があれば500円で売りたいようです。
500円以上の価値は間違いなくあります。
前に浜名湖ガーデンパークで開催された「アートクラフトフェア」では、3,000円くらいで売っている人もいましたから。
でも、手先の器用な方は羨ましいなぁ、と不器用なボクは思いました。


同じカテゴリー(気がつき日記)の記事
日本の彩
日本の彩(2012-06-30 17:35)

きのこの山
きのこの山(2012-05-15 22:44)

浜松まつり
浜松まつり(2012-05-04 22:17)

お茶摘み
お茶摘み(2012-05-04 20:07)

この記事へのコメント
はじめまして。手作り大好きな一児の母です。
以前箱根で同様のはんこを作り、気に入って愛用しています。
今回、昨年生まれた息子の持ち物に押す用に作りたいと、「小枝のはんこ」で検索をしていて、こちらのブログにたどり着きました。
(箱根のお店は閉店していました。)
今もまだはんこ作成はしていただけますでしょうか?
Posted by 土田 at 2013年01月18日 11:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
桜の小枝のはんこ
    コメント(1)